Firefox を数年ぶりにインストールしたら、見た目が Chrome そっくりだった

Firefox

現在、Google Chrome をメインに、たまに Safari を使っていますが、Firefox でも自分のブログを確認したかったのと。昔は Firefox をメインで使っていたため、単純な興味で、数年ぶりに(おそらく 4、5 年ぶりだと思う)Firefox をインストールしてみたら様変わりしていました。

Firefox 32 のインストール

Firefox version32

今回インストールした Firefox のバージョンは、32.0 です。

Firefox install 01Firefox install 02

今回は久しぶりに使うのでデフォルトの設定なども見てみたかったので、他のブラウザの設定は読み込みませんでした。

Firefox install 03

なんか全体的に Chrome っぽくなっている。特にタブ周りや、検索バーの右横なんてそっくりな気がする。。。Firefox 29.0 になった時に噂は耳にしていましたが。これはなかなか。

さしあたってインストールしたアドオン

  1. 1Password
    1Password のジェネレーター使って、パスワードを複雑にしているので、これがないと何もできない。
  2. Evernote Web Clipper
    ブラウザには、欠かせない。
  3. Xmarks
    これで、Chrome とブックマークを同期。
  4. Hatena Bookmark
    最近、はてな好きなもので。

久しぶりすぎるので、アドオンはおいおい必要に応じて追加する予定だけど、とりあえず、ブラウザに必須の上記のアドオンをインストールしました。

ところで、今はインストール後に Firefox を再起動しなくてもよいアドオンもあるみたいですね。

1Password のアドオンは以下からインストールできます。
1Password 4 Browser Extension

もしくは 1Password の設定を開いて、「ブラウザ」タブにある「ブラウザ拡張機能のインストール」をクリックすると、ブラウザで上記のリンク先を開いてくれます。

1Password 4 Browser Extensionow
1Password
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥3,500 (記事公開時)
App
1Password
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料 (記事公開時)
App

Firefox Sync の設定

以前使っていたときは、「Mozilla Weave」という名称の同期サービスでしたが、「Firefox Sync」に変わったんですね。

新しい Firefox Sync に更新するには | Mozilla サポート

Firefox sync 01Firefox sync 02

「メールアドレス」と「パスワード」と「誕生年」を設定します。誕生年は何の意味があるのだろうか? 軽く調べたけど分からなかった。すると、確認のメールが届くので、そのメールにある「確認」のリンクをクリックして完了します。

Firefox sync 03Firefox sync 04

同期する内容は、設定の「Sync」で変更することもできます。

まとめ

ブラウザは Chrome + Safari と、Fluid という環境で特に不都合を感じていないので、以前のように Firefox をメインで使う予定はいまのところありませんが、ブログを運営しているし可能な限りいろいろなブラウザで確認したいという趣旨でインストールしました。

しかしせっかくインストールしたので、気が向いたらアドオンなど、もう少し調べてみようかな。

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

IT は、Apple、Google が特に好き。 音楽は、The Stone Roses、Johnny Marr が特に好き。 好きな飲み物は、ビール。 好きな食べ物は、ラーメン。 以上です。