Mac の不可視ファイルやフォルダを表示する方法

Mac show hidden files folders

デフォルトが非表示なので、表示する方法の紹介なのですが。
私の場合は、Yosemite まではもともと不可視ファイルやフォルダを表示していたんですけど。El Capitan になって、「.DS_Store」をうまいことしてくれる、Asepsis が使えなくなってしまって、「.DS_Store」が邪魔で邪魔で仕方がないので、非表示に戻しました。

OS X El Capitan
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料 (記事公開時)
App

Mac で不可視ファイルやフォルダを表示する

Mac で不可視ファイルやフォルダを表示するには、ターミナルでコマンドを実行する必要があります。

不可視ファイルやフォルダを表示するコマンド

1行目で設定を変更して、2行目で設定を反映するために Finder を再起動しています。

元に戻すには。
不可視ファイルやフォルダを非表示にするコマンドを実行。

表示する場合と同じく、1行目で設定を変更して、2行目で設定を反映するために Finder を再起動しています。

私もそうですが、プログラマーの方とかでない限り、コマンドなんてコピペして実行することが多いかと思います。「killall Finder」ぐらいなら、手打ちしても大した手間ではありませんが。それでも 1発で済むならその方が早いし。

1行にしてみました。

不可視ファイル、フォルダを表示する

不可視ファイル、フォルダを非表示にする

以前見かけたこちらの記事を思い出して、この記事を参考にしてアレンジしてみました。
複数のターミナルコマンドを順番に実行する時につける「&&」と「;」と「||」の違い – Macの手書き説明書

  • コマンドとコマンドの間に「&&」もしくは「;」をつけると複数のコマンドを順番に実行できる
  • 「;」は他のコマンドの実行結果に依存せず順番に実行される
  • 「&&」はエラーが出た場合、後続コマンドを実行しない
  • 「||」はエラーが出た場合、後続コマンドを実行する

Macの手書き説明書さんは、有益なアプリを簡潔に紹介する記事が多くて Mac ユーザーにはオススメです!
Mac に乗り換えた頃から、勝手にお世話になっています。

Windows の場合

Windows はフォルダー オプションで簡単に変更できます。これが Mac では、ターミナルでコマンドを実行する必要があるわけです…。Mac に乗り換えた時に、面食らったことの 1つです。

Windows Folder Option 01

「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを変えるだけ。

Windows Folder Option 02

システムに保護されたファイルまで、チェック一つ外すだけで丸裸に!

ここは、Windows の方が親切ですね。

まとめ

Asepsis の話に戻ってしまいますが。セキュリティと利便性はどうしてもトレードオフな関係にあって、仕方がない面があるのも理解できるのですが。
Roootless の仕組みは、もう少し柔軟な感じにしてほしいな。許可したアプリが、許可したディレクトリに書き込みするのは許してくれるとか。

Mac の事は、とっても気に入っていますが、全てを気に入っているわけではありません。いろいろな人がいるので、全ての人が必ず全てに満足いくとは限らないのは当たり前です。
悪質なアプリやらマルウェアやらのせいで、Mac の足りないところを補ってくれる良質なサードパーティ製のアプリまで使えなくなるのは本当に残念です。
しかもそのような素晴らしい開発者に限って、ユーザにリスクを負わす危険があるからと、開発を中止してしまったり…。

Apple が行き届かないユーザーの好みを、サードパーティ製のアプリが満たしてくれているわけで。ここんとこなんとかならないかな。と思う今日この頃です。

Rootless 無効にしてしまおうかな…。

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

IT は、Apple、Google が特に好き。 音楽は、The Stone Roses、Johnny Marr が特に好き。 好きな飲み物は、ビール。 好きな食べ物は、ラーメン。 以上です。