あんまりやりたくなかったんですけど、iCloud フォトライブラリ用に “写真” (Photos) のライブラリを別けてしまいました。
そうなると当然管理が面倒になるわけでですが、良いアプリがありました。その名も「PowerPhotos」です。頼もしい名前です。
こちらで知りました。
Appleの新しい写真”Photos”アプリに対応し、写真ライブラリ管理&移行が行えるMac用ユーティリティアプリ「PowerPhotos」がリリース。| Appleちゃんねる
いろいろコアな情報があって、Appleファンにはお勧めです。(勧めなくても有名ブログですが。)
現状では、“写真” は複数のライブラリを切り替えて使うのが良さそうかな。と思っていますので、試してみました。
PowerPhotos で複数のライブラリを管理する
まずはこちらでアプリをダウンロードします。
Fat Cat Software – PowerPhotos
ダウンロードして ZIP を解凍して、アプリケーションフォルダに入れて、起動したら、左上の「+」ボタンをクリックします。
上のスクリーンショット、肝心なところが小さかったので、拡大してみました。
ここで「Add Existing Library…」をクリックして、既存のライブラリを登録します。
「Create New Library…」の方は新しいライブラリを作成できます。
私の環境では、iCloud フォトライブラリ用に作ったライブラリが、デフォルトのライブラリになっていて、そのライブラリは起動時に読み込まれました。
そこで、もうひとつある iPhoto から移行したライブラリをここから追加しました。(上のスクリーンショットは既に追加した後です。)
「Add Existing Library…」をクリックするとこんなウィンドウが開いて、Mac にある “写真” のライブラリを自動で認識してくれるらしいのですが。私の環境では上手く認識されなかったので、左下の「Choose Manually…」から手動でライブラリを選択しました。
これで、2つのライブラリを登録できました。
左上に表示されているライブラリをクリックして切り替えるだけで、両方のライブラリの写真を見ることができます。
ちなみにスクリーンショットでは、写真をリスト表示にしていますが、iPhoto や “写真” のうようにグリッド表示がデフォルトです。
さらに、左上に表示されているライブラリをダブルクリックすると、そのライブラリを “写真” で開いてくれます。既に別のライブラリで “写真” が開いていた場合は、ここでダブルクリックしたライブラリで開きなおしてくれます。素晴らしい!
わざわざ “写真” を一旦終了して、Option キーを押しながら開きなおして、「ライブラリを選択」で選択し直す必要がなくなりました!
“写真” のライブラリの選択や新規作成についてご存じない場合は、こちらも参考にしてみてください。
「写真 (Photos) 」の初回起動時に iPhoto ライブラリから自動で移行されなかった場合の対処法
Mac の “写真” (Photos) でライブラリを新規作成して、そいつを iCloud フォトライブラリ専用にしてみた
PowerPhotos のその他の機能と料金は
PowerPhotos の機能はこれだけはなく、他にもあります。しかしライセンス登録していない状態では、全ての機能は使えません。とは言え、機能制限はそれほど厳しくないです。
PowerPhotos の機能とライセンス あり / なしの違い
既に紹介した機能も含めて、改めて。
Fat Cat Software – PowerPhotos Help – Registering PowerPhotos
まず機能は。
- 新規ライブラリの作成
- 既存のライブラリの追加
- ライブラリ内の写真の検索
- ライブラリのショートカット
(ライブラリをダブルクリックして “写真” を開く機能のことかな?) - 重複した写真の検索
- iPhoto ライブラリからの移行
となっています。この内、違いがあるのは 5 と 6。
「5. 重複した写真の検索 」はライセンスなしだと、検索するだけだけど。ライセンス登録した場合は、印をつけてくれるみたいです。具体的な方法は、はわからないのですが、キーワードか何かを追加してくれるのだろうか?
また、「6. iPhoto ライブラリからの移行」はライセンスなしの場合は、2つまでとなっています。
ありがたや。ライトユーザーな私には、無料でも十分です。
ライセンスの料金は、$19.95 です。
まとめ
ライブラリを別けてしまったけど、これで快適に扱えそうです。
追記:こんなのもメモしました。
PowerPhotos なら Mac の “写真” (Photos) のオリジナルファイルを簡単に Finder に表示できます