WordPress からブログ記事をエクスポートして、別のWordPress にインポートする方法
WordPress のエクスポート、インポート機能を試してみたいと思います。ただし、今回は公開、運用しているブログを移転するわけではありません。先日作成したテスト用の非公開ブログに記事があった方が、テスト環境として扱いや…
Apple、Google、The Stone Roses、 Johnny Marr が好き
WordPress のエクスポート、インポート機能を試してみたいと思います。ただし、今回は公開、運用しているブログを移転するわけではありません。先日作成したテスト用の非公開ブログに記事があった方が、テスト環境として扱いや…
先日、同じアイキャッチ画像で、「Sublime Textの教科書」という書籍を購入しましたというメモを書いたのですが。なんとこの書籍の共著者の1人でいらっしゃる前川昌幸さんに「いいね」していただきました。
さくらのレンタルサーバ に、WordPress をクイックインストールを使わずにインストールする手順のメモです。 クイックインストールを使ってもいいのですが、いまいち仕様がつかめなくて。初めて WordPress をイン…
最近、知恵がついてきて(といっても浅知恵ですけど)。ブログのテンプレートをいじったり、(うまく行かなくて、、、)戻したりしています。浅知恵ゆえにうまくいくかどうかわからないから、とりあえずやってみたいのです。 Mac に…
ブログはいつも MarsEdit で編集しています。最近、Sublime Text が好きです。 よって、両方使っていいとこ取りすることにしました。
HTML ファイルを作っていて、たまに本当に UTF-8 になっているのか気になる時があります。ブラウザーで表示したら文字化けしてしまった時とか。
今後、扱う機会が増えそうであるにも関わらず、いつも忘れてしまうので、いい加減覚えるために「Sublime Text の環境設定の変更方法とルール」をメモしておこうと思います。
Sublime Text はプロの方などに絶賛の高機能テキストエディタなのですが、初心者の私も絶賛です。見た目もプロっぽくってカッコ良いし。その気にさせてくれます。
HTML や CSS の勉強の相棒として、Sublime Text 3 を使い始めたのですが、日本語入力中に 変換候補を「Tab」キーで選択しようとすると、確定していなかった入力中の文字がすべて消えてしまってやり直すはめ…
Mac ユーザーでブログを運営している方は、MarsEdit を使っている方も多いと思われますが、私も使わせて頂いております。画像の挿入も MarsEdit に頼りっぱなしです。 しかし、前から画像の拡大ができないことが…
何かを比較するような内容をメモするときに、わかりやすくなるように、上の画像のように表組みにしたくて、HTML で表を作成する方法を覚えたつもりだけど、複数のタグを駆使していて複雑ゆえ、3日で忘れそうだから、ここにメモして…
HTML と CSS の勉強を始めたばかりの初心者ですが、Sublime Text に手を出してみました。 以前から評判のテキストエディタとして、存在は知ってはいたのですが、上級者が使う高機能ツールというイメージがあって…
昨日、iPhone で自分のブログを確認していて、うっかり AdSense の広告をタップしてしまいました。AdSense の広告を自分でクリックするのは、ご法度です。 ちょっと気になるところがあって、朝出かける前に、お…
iPhone アプリの「Google+」。個人アカウントではなく、Google+ページでの利用、わかりづらすぎてできないと思っていました。しかし、何気なくいじっていたら、ログインできました。
今使っている WordPress のテーマは、デザインはとても気に入っていますが、1つだけずっと気になっていることがありました。 それは iPad で表示したときに横向きでも、1カラムになったうえに、拡大表示されてしまう…
このブログはさくらのレンタルサーバ スタンダード で運用していますが、さくらのレンタルサーバはマルチドメインに対応しています。そのためレンタルサーバの契約を増やさずとも、複数のドメインが運用できます。 事前にわかっていた…
自分のブログをiPhoneで確認するとき、このところSafariしか使っていなかったので、久しぶりにChromeでも確認してみることにしました。ついでにログインしようとしたら、上のような悲しい画面になってしまいました。
MAMPとはローカル環境でWordPressをごにょごにょできるようにしてくれるありがたいアプリです。Mac、Apache、MySQL、PHPの頭文字をあわせてMAMPです。 名前のとおりMacにApache、MySQL…