Reeder 2 for iOS がアップデートされて、ついにバックグラウンド更新ができるようになった!
本日、Reeder 2 for iOS が 2.2 にアップデートされ、念願のバックグラウンド更新に対応しました。 すきま時間に効率よく情報収集するためには、必須機能です。
Apple、Google、The Stone Roses、 Johnny Marr が好き
本日、Reeder 2 for iOS が 2.2 にアップデートされ、念願のバックグラウンド更新に対応しました。 すきま時間に効率よく情報収集するためには、必須機能です。
Reeder 2 の正式リリースは、もうすぐみたいです。
iTunes Match をオンする前に、仕様について気になるところをいろいろ確認しましたが、そのときに再生回数の同期について、確実な情報を得ることができませんでした。そのときのメモがこちらです。 iTunes Matc…
これまで iTunes Match について以下のうような流れでここまできました。 iTunes Match を「オン」する前に、仕様を復習してみた | R とうとう iTunes Match をオンにしたけど、ステップ…
意気揚々と「オン」した iTunes Match ですが、ステップ2が終わらなくなってしまったところまで、前回メモしましたが、その続きです。 前回のメモ とうとう iTunes Match をオンにしたけど、ステップ2 …
とうとう iTunes Match をオンにしました! 先週、こんな記事を書きました。 iTunes Match をオンにする前に、仕様を復習してみた | R 仕様について復習をすませて、その後、しばらく迷っていましたが…
iPhone アプリの「Google+」。個人アカウントではなく、Google+ページでの利用、わかりづらすぎてできないと思っていました。しかし、何気なくいじっていたら、ログインできました。
スティーブ・ジョブズ最後の基調講演となった、2011年の WWDC で発表された時は、「すげー早く使いたい!」と思った iTunes Match ですが、ずいぶん待たされてしまって、多少熱が冷めてしまいました。しかも、日…
文字化けしまくってます。 Google リーダーが終了してから、Fever° というサーバーインストール型のフィードリーダーを使っていたのですが、何かが壊れてしまったらしく、日本語がすべて文字化けするようになってしまいま…
最近は、Facebook や Twitter、Google+ など SNS を、情報収集のためのツールとしている方が多いと言われます。そのため「フィードリーダーはもう終わった。」という話を定期的に目や耳にします。しかし私…
自分のブログをiPhoneで確認するとき、このところSafariしか使っていなかったので、久しぶりにChromeでも確認してみることにしました。ついでにログインしようとしたら、上のような悲しい画面になってしまいました。
Siri に「さようなら」と言うと終了できるそうなので、 Siri に別れを告げてみました。
先日いつも iMessage でやりとりしている友人から「このメッセージは他社の携帯とやりとりすると、お金がかかるのか?」といった質問を受けました。そのときに iMessage なら他社の iPhone が相手でもパケッ…